「くぅぽの」とは
「Kupono」とは、ハワイ語で「ありのまま」という意味です。ロゴの中に描かれている花は、「大胡蝶」で花言葉は「 自分らしく生きる」・「 輝く個性」です。また「虹」は「 たくさんの色,たくさんの個性」を表現しています。
「発達支援 くぅぽの」では、お子様やご家族、スタッフ、みんなの個性を大切に、ありのまま心地よく生活できる場所をご提供します。
事業内容の紹介
1.児童発達支援
0~6歳までの未就学のお子さま
※医療的ケア児のご利用はできかねます
2.放課後等デイサービス
6~18歳の就学中のお子さま
※医療的ケア児のご利用はできかねます。
3.保育所等訪問支援事業
保育園・幼稚園・小中高等学校に通っているお子さま
4.居宅訪問支援事業
医療的ケアを受けており、外出が著しく困難なお子さま
「くぅぽの」の特色
1.リハビリの専門スタッフ
「理学療法士(PT)」「作業療法士(OT)」「言語聴覚士(ST)」が専門的な視点からお子さんの発達や成長を評価し、対応させていただきます。
2.個別支援中心の対応
お子さんの個性や特性に合わせた支援計画から適切な支援を提供いたします。
3.保育所等訪問支援
リハビリスタッフが保育所・幼稚園・学校などへ訪問し、集団生活での様子を見に行きます。そこで関わる先生とお子様の情報を共有し、より快適に過ごせるよう支援をおこないます。
4.居宅訪問型児童発達支援
外出が著しく困難なお子様のご自宅に看護師やリハビリスタッフが訪問し、支援をおこないます。
くぅぽのからのお知らせ
利用までの流れ
当施設のご利用のご案内です
職員募集のお知らせ
くぅぽのでは、一緒に子どもを支援してくれるリハビリスタッフ(PT/OT/ST)、保育士、児童指導員を募集しています。
詳しくは下記の問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせ
木更津市永井作65番地 2階
0438-38-5473
0438-38-5474